失業保険はいくらもらえるの?
結論は月収(税引き前)のおよそ50%~80%程度です。
実際、月収平均が約40万円で失業保険は約20万円受給しました。
✔この記事で分かること
・およその失業保険の金額
・失業保険の失敗しないもらい方
こんにちは、転勤族、にのみや(@nino3_desu)です。
私は夫の転勤で仕事を辞め、新天地でハローワークの職業訓練に通いました。
こちらの記事がみなさんにとって少しでもお役に立てると嬉しいです。
※ただ約3年前のことなので、地域や今の事情と少し変わっている可能性がありますこと、ご了承ください。
それでは、失業保険の内訳を詳しく見ていきましょう。
ハローワークの職業訓練とは
職業訓練とは、簡単にいうと、求職中の方が訓練を通じて資格やスキルを無料で学べるところです。
職業訓練には下記の2種類があります。
- 「公共職業訓練」失業保険を受給している方
- 「求職者支援訓練」失業保険を受給していないけど求職中の方
職業訓練のコース例
・パソコン実務
・ゲーム・アプリ・Webクリエイーター
・Java、PHPプログラミング
・グラフィック、Webクリエーター
・映像クリエーター
・建築CAD
・貿易実務
・簿記経理基礎
・医療事務・調剤事務
・介護福祉実務者研修・総合福祉課
・ネイリスト養成科
・ペットトリマー科
職業訓練のメリット5つ
私は『公共職業訓練』を利用しました。
- 興味のある分野を無料で受講できる(テキスト代や試験代は自己負担)
- 公共職業訓練はすぐに失業手当が支給される
- 受講手当1日あたり500円が支給される
- 通所手当(交通費)が支給される
- 失業保険の所定給付日数が終了しても、職業訓練が終了するまで失業保険が支給される
何気に嬉しいのが、毎月ハローワークに通わなくて済むことです!
訓練校が失業保険の受給手続きを一括して代行してくれる ので、毎月の失業認定日にハローワークに通う手間が省けます。
失業保険の計算方法
失業保険のおよその金額
月収、年齢、雇用保険期間によって算出方法が異なりますが、ざっくり下記の金額が振り込まれます。
月収(税引き前) | 1日あたり基本手当 | 振込金額(例28日分) |
---|---|---|
20万円 | ¥4,747 | ¥132,916 |
30万円 | ¥5,705 | ¥159,740 |
40万円 | ¥6,666 | ¥186,646 |
基本手当日額の算出方法
失業保険を計算するには「基本手当日額」を算出します。
※「失業手当」や「失業保険」と呼びますが、正式には「基本手当」と呼びます。
基本手当日額の算出方法
・離職直前の給与6か月分を180日で割ります。その金額の50%〜80%が基本手当日額となります。
・給与とは額面(税引き前)で計算
・残業代、交通費、その他手当を含む
・ボーナスは含まない
失業保険の計算方法
失業保険の給付条件
・雇用保険に加入していた期間が、退職前の2年間で通算12ヶ月以上あること(1ヶ月とみなされるのは、働いた日数が11日以上ある月となる)
・失業の状態であること(働く意志や能力があるにも関わらず、就職できない状態のこと)
・会社都合で仕事を辞めざるを得なかった方や自己都合であっても、正当な理由があった方はその期間が雇用保険に加入していた期間半分(1年間で通算6ヶ月以上)に軽減されます。
失業保険の金額を公開
額面(税引き前)の月収平均が約40万円の場合
離職前は派遣社員として働いてました。
離職前の直近6か月は繁忙期と引継ぎで残業をしていたため、直前の給与が上がりました。
職業訓練に通うことで、下記の3つの手当を受給することができます。
・基本手当
・受講手当
・通所手当(交通費)
「基本手当」は土日祝日を含む日数で計算されます。
会社勤めの場合28日勤務や31日勤務は考えられないですよね。カレンダーの日数通り基本手当が支給されるのはありがたいですね。
支給される金額には税金がかからないため、目減り感がありません。
\デュアルシステムについて詳しく/
【デュアルシステム】失業保険をもらいながら企業実習
失業保険の受給中にアルバイトしても給付金は支払われる?
結論としては、失業手当は支払われますが、注意が必要です。
✔アルバイト代を受け取るには下記の2択になります
・4時間未満のアルバイト:失業保険の給付減額を受取る
・4時間以上のアルバイト:失業保険の先送りで受取る
注意事項
失業保険の受給期間は、原則として離職した日の翌日から1年間です。短期のアルバイトを繰り返すなどして、1年以上受給が先送りになると、失業保険を受け取れなくなってしまうため注意しましょう。
※アルバイトする前に、一度職業訓練の職員さんにご相談することをおすすめします。
職業訓練のコースにもよりますが、午後4時ころに終了します。
国際ビジネスコースでは宿題も出るので、時間のやりくりも必要になってきます。
詳しくは、下記をご参照ください。
【社労士監修】失業保険(雇用保険)受給中にアルバイトをするには?≫
職業訓練に通うと給付期間が延長するとは?
それでは、給付期間をおさらいしてみましょう。
学校が始まるまでの2か月+職業訓練6か月+終了後手当1か月
待機期間7日間(転勤のようなやむを得ない事情の離職の場合)
通常の失業手当受給
職業訓練
修了式後ハローワークで退校手続き
この時点で就職先(パート・アルバイト含む)が決まっていなければ、もう1か月分失業保険が支給されます!!
職業訓練を受けるには
職業訓練を受けるには
受講申込書をもとにまず書類選考がおこなわれます。
まとめ
- 興味のある分野を無料で受講できる(テキスト代や試験代は自己負担)
- 公共職業訓練はすぐに失業手当が支給される
- 受講手当1日あたり500円が支給される
- 通所手当(交通費)が支給される
- 失業保険の所定給付日数が終了しても、職業訓練が終了するまで失業保険が支給される。
\ もっと知りたい方/
職業訓練関連記事のまとめ
・【職業訓練の欠席】失業保険は支給される!やむを得ない理由についても
・【職業訓練の半日早退】理由不要!失業保険はもらえる|ただし注意事項も
・【デュアルシステム】失業保険をもらいながら企業実習【職業訓練】
・【職業訓練の面接】落ちる人の特徴|筆記試験・面接-質問と回答例
失業保険カテゴリ一覧
それでは、またお会いしましょう。