MENU
転勤族にのみや
転勤族「にのみや」です。米国投資とブログで資産形成について書いてます。転勤族や主婦の方に限らず、経済的自立に少しでも役立つ情報を発信したいと思ってます。
Rentioレンティオ クーポン 詳細≫

体験談【職業訓練の面接】落ちる人の特徴|筆記試験・面接-質問と回答例

職業訓練の面接では何を聞かれるの?

職業訓練の面接で落ちる人の特徴と筆記試験、面接の質問と回答例を解説します。

面接で落ちる人の特徴
「職業訓練で勉強したいです!」はNGです。
→職業訓練は就職してくれることを目的としているからです。

職業訓練の面接に受かるには、早期の就職を希望していることをアピールしましょう。

筆記試験のポイント
7割取れればOK!
職業訓練の過去の試験問題、職業訓練試験問題 / 職業訓練-試験問題.comを勉強すれば大丈夫です。

選考方法はコースによって異なりますが、面接・書類選考・筆記試験・適性検査などがおこなわれます。

この記事で分かること

・職業訓練の面接と筆記試験対策

この記事を書いた人

夫の転勤で実際に職業訓練に通った実体験をもとに、面接や筆記試験について詳しく解説します。

ただ約3年前のことなので、地域や今の事情と少し変わっている点があることご了承下さい。

それではいってみましょう!

タップできる目次

職業訓練の面接で必ず聞かれる質問と回答例

職業訓練の面接で必ず聞かれる質問と回答例を解説します。

実際に受けたコースは国際ビジネスコースというコースです。

・全体で応募者25名程、合格者15名程
・面接官2名、応募者5名の集団面接
・日本語と英語の面接

志望動機|この訓練を選んだ理由は?

回答例:希望の〇〇という職種に就職するため、自分に足りない知識やスキルを実感しております。この知識やスキルを習得し、企業にとって即戦力となる人材になりたいと思い、職業訓練校への入校を希望しました。

ポイント1:不足している知識やスキルを自覚→学校に通う必要がある
ポイント2:スキルを習得することにより、どんな人材になりたいか具体的なイメージを伝える

この訓練を活かしてどのような仕事に就きたいですか?

職業訓練後の就職先について、質問されました。

回答例:訓練で身につけた知識やスキルを活かして、〇〇(具体的な職種名)として経験を積み社会に貢献したいです。

実際の回答

わたしはこれまでの○○の経験と英語力を掛け合わせ、貿易事務に挑戦したいと思っております。職業訓練で学んだ経験や知識をアピールポイントとして就職につなげることが出来ればと考えています。

ポイント1具体的に職業訓練の内容と就職先に役立つ資格やスキルをリンクさせる
ポイント2:就職への強い意欲を伝える

訓練中の就職活動はどうされますか?

回答例:訓練校と並行して一日でも早く就職先が決まるよう就職活動を継続するつもりです。訓練中に採用が決まったら、訓練を終了し、すぐに就職したいと考えております。

ポイント:就職することが目的なので、

✔就職活動継続
就職先が決定したら再就職する意欲を伝える

訓練中も就職活動を継続することを伝えましょう。

間違っても「訓練中は勉強に集中するため、就職活動はしません。」などと言ってはいけません。

現在の就職活動状況は?

回答例:ハローワークで求人検索や相談、転職サイトへの登録をして求人情報を集めています。スキル不足により、希望職種の条件に満たないため、まだ応募(内定)に至っておりません。

ポイント:就職活動をしていることをしっかりとアピールしましょう。

余裕があれば、訓練校に応募した動機につなげましょう

ハローワークにて相談していくなかで、職業訓練校のことを知り、希望の職種と訓練校のカリキュラムが合致したため、受講を希望しました。

何か質問ありますか?の回答例

もし質問がない場合は、「先ほどの説明会で十分理解したので大丈夫です。」と切り上げましょう。

もちろん何か疑問がある場合は質問しましょう。ただし、パンフレットや調べて分かることを質問するのは印象が悪くなります。

職業訓練の面接の場合、爪痕を残そうと無理に質問する必要はありません。

その他の質問

採用面接と同様に下記のことも準備しておきましょう。

・前職を退職した理由

・自己PR

職業訓練の英語面接:国際ビジネスコースの場合(デュアルシステム)

簡単な英語の質問で、単語を並べただけの回答でも問題ないです。

What do you do in your free time?(趣味は何ですか?/時間のある時はどのように過ごしていますか?)

I study TOEIC test.

ポイント:英語力を問われているというよりも、受け答えの姿勢を見られている印象でした。中学生程度の英語力で大丈夫です!

英語が間違っていても気にしないで、毅然とした態度でのぞみましょう。

職業訓練の面接で受かる人の特徴

職業訓練の面接で受かる人の特徴です。

  • きちんと就職してくれそうな方
    ※職業訓練校は主に雇用保険などが財源です。早期に再就職することが目的です。
    出典:厚生労働省 雇用保険
  • 訓練で身につけた知識とスキルを今後どのように活かしていきたいのか、具体的にイメージできている方
  • 「資格が取りたい」などという動機だけではなく、就職に向けた現実的なプランを持っている方
  • 失業保険の給付期間が1/3以上ある人
  • 集団行動、クラスの輪を乱さない人

職業訓練は早期の就職を斡旋する期間です。

総合的にみて早期に就職してくれそうな人が受かる傾向にあります。

職業訓練の面接で落ちる人の特徴

職業訓練の面接で落ちる人の特徴です。

  • そもそも職業訓練の必要がない方
    →すでに素晴らしいキャリアとスキルを持ち合わせている方
  • 志望動機の浅い方
    →「失業保険をもらいたいから」
    →「失業保険を延長したいから」
    →「資格が取りたいから」
    →「勉強したいから」
    このような動機だけでは、落ちてしまう可能性が高いです。
  • 目指す職種と訓練の内容が一致していない方
  • 給付期間の少ない方

給付期間が少ない人とは?

簡単に言うと、失業保険の残日数が1/3以上あるのが望ましいということが言えるでしょう。

職業訓練の面接がボロボロだと落ちる?

職業訓練の面接がボロボロだと落ちるのか?

結論は、面接がボロボロでも受かってる方はいます。

実際、集団面接だったのですが、そのうちの一人は緊張して上手く受け答えできない様子でした。

しかし、その方も無事に受かりました!

その方は「面接がボロボロでも受かって良かった」と言ってました。

面接が上手くいくことに越したことはありません。

しかし、繰り返しになりますが、やはり【面接で受かる人の特徴】にあるように、きちんと就職してくれる人、給付期間が十分にある人、職業訓練と就職先がリンクしてる人など総合的に見て判断しています。

  • きちんと就職してくれる人
  • 訓練で身につけた知識とスキルを今後どのように活かしていきたいのか、具体的にイメージできている人
  • 「資格が取りたい」などという動機だけではなく、就職に向けた現実的なプランを持っている人
  • 失業保険の給付期間が1/3以上ある人
  • 集団行動、クラスの輪を乱さない人

職業訓練の面接は私服でもOK?

面接では私服でもOKですが、注意が必要です。

職業訓練の面接は私服の方もいらっしゃいました。特に服装で合否が決まるわけではありません。

しかし、ラフな格好やデニムで面接に来られた方は、それが原因というわけではないと思いますが、落ちてました。

服装はスーツ、またはジャケットを羽織るビジネスカジュアルくらいのキッチリ感が無難でしょう。

服装は整えて損のない準備です。

これから就職活動する身としては、スーツは早めに準備しておくことをおすすめします。

SHEIN(シーイン)であればプチプラで日常使いからカッチリ目まで幅広いアイテムがそろっているのでおすすめです!

LINE登録で今スグ使える12%OFF
初回登録で300円OFFゲット

SHEINクーポン

職業訓練での髪色は?

職業訓練での髪色や髪型は黒でなければいけない、ということはないです。

会社に勤めている方はカラーもしますし、清潔感があれば問題ないです。

職業訓練の筆記試験の内容

筆記試験は、あくまでも職業訓練の授業についてこれるかの知識を判別するためのテストです。

必ずしも高い得点の人が合格するとは限りません。

面接の結果やその人の過去のキャリアから総合的に判断されます。

筆記試験は、7割取れれば大丈夫という感覚で勉強すれば良いでしょう。

職業訓練校によっては、「筆記試験」がない場合もありますので、ハローワークに確認しましょう。

筆記試験の内容(60分)

筆記試験はSPIのような一般常識を問う内容でした。

・国語:熟語の筆記問題、ことわざ、など

・算数:簡単な計算問題(分数、小数点、速さを問う英文の文章問題)

・英語:並び替え、前置詞の穴埋め、英文作成、など

・社会:36協定を問う問題、など

職業訓練の過去の試験問題、職業訓練試験問題 / 職業訓練-試験問題.comに掲載されています。

全ての都道府県が載っているわけではありませんが、雰囲気がつかめるので一度は目を通しておくことをおすすめします。

職業訓練期間は履歴書にどのように記載すべき?

✔職業訓練中の場合
「○年〇月 職業訓練校○○コース受講中」

✔職業訓練が終了している場合
「○年〇月 職業訓練校○○コース修了」

職業訓練に通うことによって、ブランク期間を埋めることができます。

無職の期間が長くなるほど、企業側の印象も悪くなる傾向にあります。

学んだスキルが応募先の企業に一致するようであれば、職業訓練の受講をアピール材料として履歴書に堂々と記載しましょう。

就職先と職業訓練の内容が一致しない場合は、注意が必要です。

「なぜその職業訓練のコースを取って、この会社に就職したいのか?」とツッコまれる可能性があります。

自分の中で答えを見つけておきましょう。そのためにも、職業訓練の選択には十分に考えておく必要があります。

 

まとめ:職業訓練の試験に受かる人・落ちる人の特徴

受かる人の特徴
落ちる人の特徴
  • きちんと就職してくれる人
  • 行きたい訓練校のコース内容をよく理解し、就職に向けた現実的なプランを持っている人
  • 失業保険の給付期間が1/3以上残っている人
  • 集団行動、クラスの輪を乱さない人
  • そもそも職業訓練の必要がなく、すでに素晴らしいキャリアとスキルを持ち合わせている方
  • 「失業保険を延長したいから」などの志望動機の浅い方
  • 目指す職種と訓練の内容が一致していない方
  • 給付期間の少ない方

いかがでしたが?

職業訓練と並行して派遣・紹介予定派遣に登録しました。

わたしはマイナビスタッフに登録しました。案件が豊富でいい条件を紹介してもらいました。

早すぎる準備で損することはありません!

職歴を整理するだけでも一苦労なので、早め早めの行動で良い条件のお仕事を紹介してもらいましょう!

おすすめの記事

職業訓練・失業保険についてのまとめ記事

それでは、またお会いしましょう!

目次

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次