みな様、初めまして☺
転勤族の妻、にのみやです。
当ブログでは転勤族の妻ならではの視点から、下記をメインに更新していきます。
・転妻「にのみや」の個別米国株の資産形成
・転妻「にのみや」のブログで資産形成への道のり
転妻「にのみや」について
転勤族の夫とふたり暮らし
都内で派遣社員として働いてましたが、転勤のため離職。
引っ越ししてきた当初は、新しい会社に馴染めず1か月で辞めたり、3年で3回ほど転職を繰り返してました。
現在は新天地で派遣社員として働いて1年になります。
・TOEIC730
・秘書検定2級
・茶道、華道(少々)
・漢方スタイリスト(漢方養生指導士中級)
・ジュニア牡蠣マイスター
趣味は海外旅行ですが、今は自粛してます。
今まで行った海外
・アジア圏
韓国・香港・台湾(台北)・シンガポール・マレーシア(KL・ペナン島)・バリ島・タイ・中国(上海・北京・大連・青島・海南)
・アメリカ圏
サンフランシスコ・シカゴ・ハワイ・カナダ(バンクーバー・バンフ・トロント・モントリオール・ケベック)
・ヨーロッパ圏
イタリア(ローマ・ナポリ・フィレンツェ・カプリ島)
このページではなぜブログを始めたのか、
転妻「にのみや」は何にチャレンジしているの?をご紹介します。
ブログの目的
資産形成で経済的自立を目指すための記録
わたしの保有資産は2本立てです
・積立NISA:S&P500(SBI証券)
・個別米国株
まだまだ初心者の私ですが、米国株ってどうなんだろう、と思ってる方のはじめの一歩を、そっと背中を押せるようなブログに育てていきたいとおもってます。
転勤を繰り返しながらもブログで2年後に個人事業主を目指し、自立していく道のりを記録していきます。
なぜ「2年後」なの?
夫の転勤は何年ごと、という決まりがありません。
今任されているプロジェクトの期限が2023年で、そのプロジェクトが終えると転勤の辞令の可能性があります。
転勤の度に妻は職探しをしなければいけません。
新しい環境だと精神的に大変です。
転勤という外的要因に影響されず、転勤に帯同しても経済的に自立をしたい!
ということで、2年後の個人事業主を目指しています。
資産形成の種類
【にのみや】性格的に攻め
・積立NISA:S&P500(SBI証券)2020年9月スタート
・個別米国株(SBI証券)2020年9月スタート
・確定拠出年金(第一生命)毎月2万円(2021年6月に解約)
【夫】性格的に守り
・企業型DC
・マンション1室サラリーマン大家(転勤にともない、そうなった)
・さわかみファンド(渋い!日本株
上記の資産形成については、まだまだ勉強中ではありますが
個別で記事を書いていきます。
チャレンジしていること
ブログもそうですけど、
企業の決算書を読みたい
確定申告の理解を深めたい
ということで、簿記の勉強を始めました。
簿記3級と英文会計
簿記3級を勉強している目的は、2年後の個人事業主になるために、簿記の知識が有効だからです。
段階的に、簿記2級も挑戦してみようかと思いますが、まずは簿記3級から。
また、2021年1月から英文会計のオンライン授業をとっています。
理由は、米国の決算書を読めるようになりたいからです。
簿記は売掛金、買掛金、などのニホンゴが難しいです。
その背景には、福沢諭吉先生がアメリカから簿記というものを輸入したので、昔ながらの日本語が難しいです。
簿記の補助教材として、英文会計をとったユニークな勉強方法です。
英語はアレルギーがない程度なので、ついでに英語も勉強できてしまうハイブリッドな勉強方を実践しています。
まとめ
このブログを読んで、転勤族の奥様に限らず、読者のみな様にとって何かを始めるきっかけになればと思ってます。
結婚してるから、
主婦だから、
転勤族だから、
外的属性にしばられることなく
経済的に夫に頼らず
主婦だって自立して、経済的に家族を支えられる!
妻は収入確保できてる(予定だ)から、いつ転勤になっても怖くない!
という自信をつけたく、ブログを始めました。
これから、どうぞよろしくお願いいたします。